- ホーム
- サービス紹介
OUR SERVICES サービス紹介

FIVE SENSES AI
五感AIで製造現場を
スマート化!
Eyes
「目」デジタルによる
視覚AI
特長
画像認識AIとは、AIが人間の目の代わりとなって働く技術であり、「画像分類」「物体検出」「画像セグメンテーション」を行います。製造現場の外観検査や工数管理、監視カメラの異常検知などに適応されており、人的・時間的リソースなどのコスト削減や業務効率化、新たなる価値を生み出すことで新規事業・サービスでの活用も行うことが可能です。
ディープラーニングや時系列
データの活用
-
画像データ取得
-
データ解析
-
製品や建物の状態を分類・検出
-
- 画像分類
- ルールに基づいてカテゴリー付けします。
-
- 物体検出
- 物体の種類と位置を識別します。
-
- 画像セグメンテーション
- ピクセル毎に物体の領域を分割し、かつ、物体の種類を識別します。
-
事例
-
プラントの定期巡回時の目視点検を遠隔監視に代替
- 業界
- エネルギー
- 課題
- 遠隔地の定期巡回に時間がかかる
- ソリューション
- 画像AIによる遠隔監視でプラントの状態の異常を検知して管理者に通知しました
-
資源物の盗難防止
- 業界
- エネルギー
- 課題
- 発電所の銅などの資源物の盗難がある
- ソリューション
- 画像AIによる状態監視により、不審者の侵入時には防犯アラートを現場で鳴らすと共に管理者へ通知しました
-
原材料の異物検知
- 業界
- 食品
- 課題
- 葉物などの原材料内部に虫などの異物が混入している
- ソリューション
- レーダーによる内部透過をAIで学習することで原材料とは異なる物体の検知を行いました
-
製造建屋での工数管理
- 業界
- エンジニアリング
- 課題
- 製造現場での実際の作業の手間の原因が分からない
- ソリューション
- 画像AIによる作業員の位置および作業内容の分類により製造物ごとの作業時間を算出しました
-
衛星データによる地盤地下状況のモニタリング
- 業界
- エンジニアリング
- 課題
- 広大な工場の地盤沈下状況に手間がかかる
- ソリューション
- SAR衛星データによる工場の定期モニタリングにより地盤沈下状況をミリ単位で時系列的にモニタリングすることでができました
Nose
「鼻」デジタルによる
嗅覚AI
特長
ニオイセンサー(e-nose)から取得したデータをクラウド上に保存して、データの分析・解析や検知を行ったりお客様独自のニオイデータベース構築が可能となります。センサーは、複数の型があり、用途に合わせて選択します。従来のガスセンサーとは異なり複合臭を瞬時に測定・検知可能で繰り返し利用できます。


事例
-
飲料製造タンクの残香測定
- 業界
- 食品
- 課題
- 飲料製造タンクに残香があり、次の製造飲料に香りが移ってしまう
- ソリューション
- ニオイAIにより濃度ごとのニオイ判定を行い、通常のニオイと異なる状態を検知するようにしました
-
発電燃料の環境変化による変位モニタリング
- 業界
- エンジニアリング
- 課題
- 発電燃料が高温や含水量により品質変化してしまう
- ソリューション
- ニオイAIにより原材料の温度帯ごとの変異状況をモニタリングしてあらかじめ学習しておいた正常状態との比較を行いました
Ear
「耳」デジタルによる
聴覚AI
特長
AI異音検知とは、機械やモノ、生物が正常稼働している場合の音と、異常な状態になっている場合の音を機械学習させることで、安定的なモニタリング、異常発見、予兆検知 などに役立てる技術です。人が音を聞いて正常か異常かを判断する場合は、判断基準があいまいでバラツキが発生するケースや、熟練の技が必要になる等の課題があります。異音検知により人手によらない定量的な分析が可能となります。
異音検知の仕組み
-
正常音データ 異常音データ 正常のみ or 正常+異常の
データを収集 -
異常状態に相関性のある
特徴量を探索 -
正常/異常データのより分けが出来る
アルゴリズムを発明
事例
-
プラントの定期巡回時の異音確認を遠隔監視
- 業界
- エネルギー
- 課題
- 遠隔地の定期巡回に時間がかかる
- ソリューション
- 音AIによる遠隔監視でプラントの回転機械の稼働音の異常を検知して管理者に通知しました
-
天井クレーンの稼働状態をモニタリング
- 業界
- エンジニアリング
- 課題
- 天井クレーンの実際の稼働状況が不明確
- ソリューション
- 天井クレーンの稼働音を動作ごとに分類して1日の稼働時間を可視化しました
-
レーザー切断機の治具の交換時期最適化
- 業界
- エンジニアリング
- 課題
- レーザー切断機の治具を早めに交換してしまう
- ソリューション
- レーザー切断機治具の劣化を音AIよりモニタリングして最適な交換時期を通知しました
-
内装建具の最適音を定量化
- 業界
- 住宅
- 課題
- 内装建具の異常音の感じ方が人により違う
- ソリューション
- 音AIで通常音との差異を周波数帯ごとに可視化して異常を検出しました
Body
「身体」デジタルによる
ロボット×AI
特長
ロボットとAIなどの先端技術の組み合わせにより課題を解決します。ロボットが現場でデータ収集を行い、そのデータをAIで解析し、さらに解析したデータを3次元データ等へ反映することができます。工場等において作業員にとって危険な作業、負担の大きい作業を軽減したり、属人的になっている職人のノウハウを伝承するなど、遠隔でデータ確認・意思決定・指示を実現します。
-
データ取得
ロボットによる高品質なデータ
-
データ解析
取得データの一元管理・AI解析
-
データ応用
データ出力
BIM/CIM・CAD・3次元データ連携
解析・記憶結果の活用
- 異常検知
- 遠隔操作
- 出来形
管理 - タイム
ラプス
- メリット
-
●従業員の安全確保
●作業品質の安定化
●ノウハウの伝承
●生産性向上
●トレーサビリティの確保
事例
-
BIM/CIMと自動巡回ロボットを連携させた建設管理システム
- 業界
- 建設
- 課題
- 現場記録と3Dモデルへの反映作業が煩雑であり、現場の進捗確認や監理に多くの人的リソースと時間が必要
- ソリューション
- BIM/CIM上で自動巡回ロボットの行動計画を設定して自律走行。現場から取得した情報をBIM/CIMに反映することを可能としました
-
マグネット式による全方位の現場点検ロボットシステム
- 業界
- エネルギー
- 課題
- タンクの形状・材質にとらわれずに点検が可能 円形タンクの点検において足場組み上げが必要であり作業日数と費用負担が大きい
- ソリューション
- オムニホイール3輪と強力マグネットを組み合わせた移動機構により、鉄材の曲面で全方位走行を行い搭載された高性能カメラとセンサーにより、状態確認や取得データをリアルタイムで転送・記録します。